
贅沢に40%まで磨いた豪華3本セット!
~八戸酒造~
八戸酒造株式会社の創業は安永4年(1775年)。現在は9代目にあたる長男の駒井秀介氏と弟の伸介氏の二人が中心となり酒造りを行っております。「陸奥八仙」を飲んで日本酒が好きになった、と思ってもらえる酒が目標です。
~限定~
そんな八戸酒造から青森県産米を使用し贅沢にも40%まで磨いた純米大吟醸の720ml×3本セットのご紹介です。使用米は吟烏帽子、華吹雪、レイメイの3種類となります。
~吟烏帽子40~
蔵元地元、八戸を含む県南地方で収穫できる酒米で、2017年に誕生しました。味わいは骨格がしっかりとしながらもスッキリとした飲み口が特徴的です。
DATA | |
---|---|
原材料名 | 米・米麹 |
原料米 | 吟烏帽子 |
アルコール度数 | 16度 |
精米歩合 | 40% |
日本酒度 | -4 |
酸度 | 1.4 |
容量 | 720ml |
~華吹雪40~
青森県産の酒造好適米。八戸酒造では基本的に50%以上の精白がメインですが40%まで磨き上げました。柔らかくそして旨味を十分口中で感じられる一本です。
DATA | |
---|---|
原材料名 | 米・米麹 |
原料米 | 華吹雪 |
アルコール度数 | 16度 |
精米歩合 | 40% |
日本酒度 | -3 |
酸度 | 1.5 |
容量 | 720ml |
~レイメイ40~
青森県産の希少な飯米。現在は八戸にある是川地区と松館地区のみで生育されているお米。お米本来の旨味と上品な酸のバランスが取れている1本。
DATA | |
---|---|
原材料名 | 米・米麹 |
原料米 | レイメイ |
アルコール度数 | 15度 |
精米歩合 | 40% |
日本酒度 | -13 |
酸度 | 1.7 |
容量 | 720ml |